未分類

「わたしのために、勉強し、挑戦する」子育てママの自分時間。

結婚し子どもが産まれ、独身だったあの頃とは暮らしが大きく変わりました。

自分よりも大切だと思える存在ができ、毎日家族のサポートに徹しています。

愛する人を支える喜びも素晴らしいですが、それとは別に「自分自身の生き方」を磨くことも大切です。

ママ自身が喜びを感じたり、楽しみながら暮らすことは、結果的に家族の幸せに直結します。

例えそれが大きな結果に結びつかなくても、何かに集中し、勉強し、挑戦する

その過程で既に、たくさんのことを得られます。

これまで通り家族を大切にしながら、自分のための勉強をはじめましょう。

[st-kaiwa1]わたしはブログを始めて、人生が変わりました。[/st-kaiwa1]

 

自分の好きなことを思い出そう

「好きなことはなんですか?」と聞かれたら、すぐに答えることはできますか?

わたしは、ついこの間まで「好きなこと」が答えられなくなっていました。

まず思い浮かぶのは、家族の存在。

それももちろん素晴らしいですが「自分」という存在が、何が好きなのかわからなくなっていたのです。

独身時代は「映画、カフェ、旅行、読書」たくさんの好きなことがありました。

自由に動ける環境や時間があれば、好きなことは見つけやすいですね。

結婚し、子どもが産まれ、過去に好きだったことの何倍も愛しく大切な存在が目の前に現れて
いろんなことが霞んでしまうのは、当然のこと。

無理やり同じ暮らし方を続けようとすれば、今の暮らしに苛立ちを感じてしまうから
「またいつか楽しめればいい」と、臨機応変に対応できているんですよね。

この柔軟さがあれば、今の暮らしでもまた好きなことを始められます。

だから改めて自分自身の好きなこと、思い出してみましょう。

思い出せたら、興味を持ってちょっと詳しく調べてみたり
関連の本で勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

新しい世界が広がり、
「個」としての自分に立ち返ることができます。

それってとても、ワクワクしてきませんか。

[st-kaiwa1]ほんの小さな幸せを見つけたら、そこからがはじまりはじまり。[/st-kaiwa1]

 

結果の前に、既に得られるたくさんのこと

このブログは「いつか仕事にできたらいいな」と思いながら書いていますが、「そうならなくてもいい」とも思っています。

何故なら、このブログの時間こそが、今のわたしにとっての幸せと楽しみだからです。

幸せで楽しいから、もっと追求したくなり、自然に勉強し、得た知識で様々な挑戦をしています。

まだ仕事にはなっておらず、その目標に対する過程の段階ですが、もう既にたくさんのことを得られています。

何より、この充実した時間があるからこそ、日々のやるべきこと、家事、本業に対する向き合い方が前向きになるのです。

「結果を出さなければ、意味がない」そんな風潮の世の中で、まるで競争しているような気持ちになりますが

もう既にわたし達は幸せで、豊かな暮らしを送っています。
これ以上、大きな結果を残さなくても、十分ではないでしょうか。

良い結果=お金を稼ぐことだけではありません。

自分の力で、自分を幸せにすること。
自分の力で、誰かの役に立つこと。

こう思います。

[st-kaiwa1]「好きなこと」見つけただけで、既に得られているよね。[/st-kaiwa1]

 

勉強し、挑戦することは、最強のスキル

わたしの友人に、ハリーポッターが大好きでセリフ丸暗記している女の子がいます。

彼女は、映画には出てこない呪文も覚えていたり、撮影地のイギリスに足を運ぶなど、ファンを超えて研究の域に達しています。

だからと言って、それをSNSで情報発信したりすることもなく、あくまで個人的に楽しんでいるのです。

その姿を見ると、なんだかこちらまでワクワクしてきます。「これでいいんだ」と安心するのです。

何者かにならなくても、大きな結果を讃えられなくても、楽しく暮らしているだけで素晴らしいんですよね。

何より、自分の力で自分を楽しませることができるって、最強のスキルだと思います。

だから、なんでもいいので自分が好きなことを勉強し、探究し、その分野で何かしらの挑戦をすることは、最強のスキルなんです。

子育て、家事、仕事
ワーママはそれだけで一日いっぱいになってしまいますが、1日5分でも、自分のための勉強をはじめましょう。

積み重なれば、世界が変わって行きますよ。

[st-kaiwa1]何歳になっても、勉強は楽しいですね。[/st-kaiwa1]

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”509″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

ABOUT ME
ミニマリストますみ
ミニマリスト歴5年目の30代・2児の母(1歳/12歳男の子)。20代半ばから数年、足の踏み場ない汚部屋で暮らし、何もかもうまくいかないどん底人生を経験。30歳で佐々木典士さん著「ぼくたちに、もうモノは必要ない」に出会い、ミニマリストへ。9割の持ち物を手放し、17㌔痩せ、借金完済!現在は2LDKマンションに夫・子2人と4人暮らし。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です