未分類

作ったママも一緒に食べる、おうちバレンタインプレート

家族に渡すなら、おうちで楽しめるバレンタインプレートがオススメ

おしゃれな盛り付けで気分も上がり
その場で食べられるから、家族みんなで楽しめます。

こんな方におすすめ

  • ラッピングして渡しても、すぐゴミになるのが気になる
  • 作ったママも一緒に楽しみたい
  • おしゃれな盛り付けのコツを知りたい

家族で楽しむバレンタインの参考にしてみてください。

用意するもの

▼盛り付けの材料

[st-mybox title=”必要なモノ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 生クリーム
  • 粉砂糖(溶けないタイプが便利)
  • ナッツ類(アーモンド、くるみ)
  • いちご(断面がかわいいキウイやオレンジでも◎)
  • カラーチョコペン
  • ★平たいお皿

[/st-mybox]

[st-kaiwa1]
粉砂糖、ナッツ、チョコペンはダイソーだよ♪
家族行事に備えてストックしておくと便利!
[/st-kaiwa1]

主役のお菓子

主役のお菓子は、お皿の3分の1以内の大きさであれば何でもOK。

今回私が参考にしたのは、YouTubeで紹介されている2つのレシピです。

我が家は旦那さんが好きなガトーショコラ、長男が好きなチーズケーキを
それぞれマフィン型で作れるレシピを参考にしました。

どちらのレシピも電動泡立て器不要、簡単な材料でできました♪

▼マフィン型のガトーショコラ

[youtube id=8GspftfTEPg&t=4s]

▼マフィン型のチーズケーキ

[youtube id=sdZEXm06xU4]

[st-kaiwa1]何度も作ってる大好きなレシピ♡[/st-kaiwa1]

シリコンの焼き型が便利

マフィンを焼くときおすすめなのが、シリコン製の焼き型。

そのまま生地を流し込んでも
シリコン特有のふにゃふにゃで型から取り外せます◎

[st-kaiwa1]100均にもいろんな種類が売ってるよね♪[/st-kaiwa1]

おしゃれに見える盛り付け方

配置図

失敗しないコツは、配置図をしっかりイメージして盛り付けること。

「ケーキ」「トッピング」「文字」3つのエリアを決めれば
迷うことなく完成度の高い仕上がりに。

[st-kaiwa1]ホールケーキをカットして乗せてもおしゃれだよ♪[/st-kaiwa1]

盛り付け方

⒈いちごをハート型にカット

いちごのへたを取って半分にカットし、上に「V」の切り込みを入れて角を取るだけで
ハート型のいちごになります♡

[st-kaiwa1]これだけで可愛い♡[/st-kaiwa1]

⒉チョコペンで字を書く

チョコペンは、お皿と反対色を選びます。今回は黒と赤の2種類。

名前を書いたり「いつもありがとう♡」とメッセージを添えるのおすすめ。

[st-kaiwa1]別のお皿に練習してから書くと失敗しないよ〜♪
(いきなり本番だと手がプルプルする・・・笑)[/st-kaiwa1]

⒊生クリームを絞る

生クリームを2ヵ所に絞ります。

場所がバラバラだとバランスが難しくなるので、同じ形で2ヶ所にしましょう。

[st-kaiwa1]いろんな形の絞り器があるよね♪
これは生クリームにセットでついてたもの。[/st-kaiwa1]

⒋主役のお菓子を配置

主役のお菓子を配置図の場所に置きます。

[st-kaiwa1]トリュフやホールケーキの1ピースも同じ位置で大丈夫♪[/st-kaiwa1]

⒌いちごとナッツ類を配置

いちごはいちご、ナッツ類はナッツ類でまとめながら数カ所に置くと
バランスよくおしゃれに盛り付けられます♪

[st-kaiwa1]いよいよできてきた〜!![/st-kaiwa1]

⒍粉砂糖を振りかける

最後に粉砂糖を振りかければ、完成です♪

100均にも売っている「溶けない」タイプの粉砂糖は、
表面の油分や、荒熱が残っていても、溶けずに白いままキープできます。

[st-kaiwa1]粉糖もストックしておくと何かと便利♪[/st-kaiwa1]

 

18cmのお皿で盛り付けたバレンタインプレート

[st-kaiwa1]少し小ぶりな18cmのお皿でも可愛いです♡[/st-kaiwa1]

おうちバレンタインならではの、楽しい時間

可愛くラッピングして渡すのも楽しいですが、一緒に暮らす家族に贈るなら
その場でゆっくり楽しめるようにお皿に盛り付けて渡すのも喜ばれますよね。

頑張って手作りしたママも一緒に楽しんじゃいましょう!

我が家は本日、一足先にバレンタインプレートを贈りました♪
旦那さんも、長男も喜んでくれたようで一安心です♡

[st-kaiwa1]文字を変えれば、バースデーやアニバーサリーでも楽しめるよね♪[/st-kaiwa1]

お菓子作りが楽しくなるおすすめサイト

\お菓子作りが楽しくなるおすすめサイト/

cottaでは、プロ顔負けなお菓子を簡単に作れる焼き菓子キッドや
豊富な種類の製菓食材、道具を取り揃えています♪

子育て中、簡単にお菓子を作りたい!
買い物に行くのが大変・・・という方にはとてもオススメなサイトです♪

[st-kaiwa1]見てるだけでも楽しい〜。[/st-kaiwa1]

ABOUT ME
ミニマリストますみ
ミニマリスト歴5年目の30代・2児の母(1歳/12歳男の子)。20代半ばから数年、足の踏み場ない汚部屋で暮らし、何もかもうまくいかないどん底人生を経験。30歳で佐々木典士さん著「ぼくたちに、もうモノは必要ない」に出会い、ミニマリストへ。9割の持ち物を手放し、17㌔痩せ、借金完済!現在は2LDKマンションに夫・子2人と4人暮らし。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です