「夫婦喧嘩は犬も食わない」と言いますね。
ことの発端がどんなに小さなことであっても、
相手に対するイライラ・メラメラ憎悪を募らせ
その間はどんなにいいことがあっても、心から喜べない。
それくらい、夫婦喧嘩には頭と心を支配するパワーがある!
パートナーと喧嘩すると犬も食わないどころか、
健康を害すると思います。
過去の恋愛で元カレさん達とは、
本当にどうでもいいことで喧嘩しまくってきました。
その反省を活かすべく、旦那さんと結婚するときには
「絶対に同じことを繰り返さないぞ!!」と決意。
数十冊の恋愛・婚活本を読んで勉強に励みました。
どれも勉強になりましたが、実際の結婚生活で役立っている思想は
その前に読んでいた「ミニマリスト」に関する本のこと。
今日は我が家の夫婦喧嘩を劇的に減らし
喧嘩しても最速で仲直りするための考え方を紹介します!
ミニマリストになって、変なプライドを捨てた!
私はミニマリストになって4年が経ちます。
ものと一緒に凝り固まった考え方や、思い癖を手放しました。
- 見栄
- プライド
- 流行
- 拡大思考
- 人間関係
これらは全て、ミニマリストを志す中で出会った言葉のおかげで手放すことができました。
中でも素晴らしい教えをもたらしてくれたのは
ミニマリストの名著・佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない」

不要なモノをたくさん持てば、ゴチャゴチャした空間で身動きが取りにくくなる。
それと同じで、不要な考え方をたくさん持てば、生きづらくなる。
佐々木さんの本を読みながら、モノと同じく考え方や行動も
究極にシンプルかつ、本当に必要なことだけを大切にすべきだと感じました。
結果、夫婦喧嘩のために手放してよかったと思うのは「プライド」です。
プライドって夫婦喧嘩の発端&長引かせる原因だと思いませんか??
過去の恋愛で散々繰り返してきた、無謀な争い

過去の私は、当時交際していた元彼さん達と数々の大喧嘩をしてきました。
それも、今考えると本当にどうでもいいことで…
だから旦那さんと結婚するとき、過去の失敗を繰り返さないと堅く決心!
そして「なぜパートナーと喧嘩するのか?」を徹底的に考えた結果
自分の中にある無駄なプライドが元凶だと気づきました。
無駄なプライドは、大切なパートナーと闘わせる

喧嘩の発端&長引く原因は
- 相手に勝とうとしている
- どちらが悪いかジャッジしようとしている
- 相手に謝らせようとしている
- 反省させ、態度を改めさせようとしている
変なプライドはまるで裁判官のように心の中に現れて
「あなたが間違ってて、私は正しい」ということを示そうとします。
でも、それってどうでもよくね?と思いました。
そんなプライド、捨ててしまえ!と。
喧嘩のジャッジよりも大切なことは
「夫婦仲良く、幸せに暮らすこと」ですよね。
喧嘩したときは、一番大切なことを思い出す

ということで、喧嘩したときは目の前の問題や、自分の感情は一旦抜きにして
いっちばん大切なことを思い出します。
私にとって
- 旦那さんを心から愛すること
- 旦那さんにも愛してもらうこと
- 仲良く穏やかに暮らすこと
- お互いの人生を支えるパートナーになること
- 相手を支えるために精神的・経済的に自立すること
が何よりも大事で、結婚して家族を作った理由です。
これらの大事なことを思い出すと喧嘩に全集中していた意識が
本当に大切なことに切り替えられ、冷静に対処できるようになります。
そして、一刻も早く仲直りすべきだと気が付き
例え相手に非があったとしても、すぐに謝ります!
問題解決するにも、お互いの心が寄り添っている時の方が
何倍もスムーズだし、良い答えが導き出せる。
無駄なプライド、本当に捨ててよかったと思います。