マインド

中1になっても、まだかわいいんだな。

おはようございます!

ここでも何度か書いてますが、うちの長男(中1)は反抗期。

見た目が一気に大人っぽくなり、2歳の次男に比べるとなんでも自分でできそうに見えて

でも、まだまだできないこともたくさんある。

外見と内面が一致しないお年頃。

今朝はこんなことがありました。

長男が皮膚科へ通院するため、今日は中学校をお休み。

いつもよりゆっくり寝ている様子だったので

次男のお世話だけすればいいのか〜と、ほんの少しホッとしてる自分がいたんです。

確かに長男は、着替えや準備など一通り自分でやってくれるけど

なんとなく、遅刻しないか進行状況をチェックしていたり(笑)

身体の調子を気にかけていたり(部活で疲れ果ててる日が多いので)。

小さかった頃のように、歯磨きとか、お着替えとか、持ち物の準備とか

そうゆう体を使うサポートはしなくなったけれども、

心はこれまでと同じく、次男に向ける目線と似ていて

長男のことを見ているのだと気がついたのでした。

ああ、まだまだかわいいんだな。

かわいいからこそ、反抗期特有の言葉や行動に、わたしは傷ついているんだ。

母ちゃん、もっと強くならなきゃネ。

でも、今回の一件で、安心した。

あの反抗期へのイライラは、愛情が薄れたとか

そうゆう悲しい変化じゃなくて

愛してるからこそだって、わかったから。

もうすぐ一つ屋根の下で、暮らす時間にも終わりがくる。

「来週、家出るわ!」っていきなり言われたら、なみだなみだの送り出しになりそうだから

今から長く時間をかけて、お別れをはじめよう。

一緒にいるこの時間から、送り出しの準備をしよう。

ありがとう。

あなたのお母さんになれて、よかった。

 

 

ABOUT ME
ミニマリストますみ
ミニマリスト歴5年目の30代・2児の母(1歳/12歳男の子)。20代半ばから数年、足の踏み場ない汚部屋で暮らし、何もかもうまくいかないどん底人生を経験。30歳で佐々木典士さん著「ぼくたちに、もうモノは必要ない」に出会い、ミニマリストへ。9割の持ち物を手放し、17㌔痩せ、借金完済!現在は2LDKマンションに夫・子2人と4人暮らし。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です