お久しぶりです!
インスタ毎日更新のために、なかなかブログが書けずにいました。
ブログも毎日更新目指して頑張ります!
目次
会社員、やめました!

さて、先日インスタでご報告しましたが
わたくし、会社員を辞め、念願のフリーランス・ライターに転身いたしました。
「フリーランス」で「ライター」って横文字でちょっとかっこよく見えがちですし
フォロワーさん達からも「かっこいいです!♡」というコメントを多々いただきましたが…
実際には、貧乏駆け出しライターなので、全然かっこよくはないのです〜!笑
憧れの「ノマドワーカー」って?

そもそも「ノマドワーカー」という言葉を知ったのは、情熱大陸の安藤美冬さんの回。
場所に縛られず、好きな場所で、好きな仕事!って
当時いろんなことに縛られていたわたしには、輝かしい響きでした…
その頃から、バックパックにノートPCと好きなものを詰め込んで
好きなカフェで仕事するのが夢!
だったわけなんですが、実際には…
毎日、自宅のダイニングテーブルで仕事する

フリーランスになってから、ちょっと遠くの大好きなカフェに行って仕事してみました。
きっと、ものすごく優雅で、さくさくいいことが書ける奇跡とか起きちゃうかもしれない!
と、期待は膨らむばかり。
で、実際、ちょっと気取って普段飲まない「カプチーノ」とか頼んでみたんですが
う〜〜ん。なんか期待したのと違いました。
確かに、美味しいし、どこ見てもすごいおしゃれで夢のような空間なんですが
わたしは別にここで仕事したいわけじゃないな〜って思ったんです。
カフェが大好きだからこそ、来るなら仕事抜きで、ゆっくりと過ごしたい。
なんでだろ〜。どうしてこんな気持ちになるんだろ〜ってちょっとモヤモヤしながら帰路につきました。
そもそも、ノマドをやりたい理由が違ってた

で、カフェでほんの少し仕事したあとに
スーパーに寄って、ネギを買って帰ったんですが(笑)
そのときに、なんだかとてもしっくりきたんです。
「あ、わたし、これがやりたくて、ノマドになったんだ」って。
わたしは「好きな場所で、好きな仕事♡」みたいな、キラキラ・ノマドワーカーになりたいんじゃなくて
THE・母ちゃん・ノマドワーカーになりたかったんです。
THE・母ちゃん・ノマドワーカーとは?(笑)

ずばり、わたしが理想とする
THE・母ちゃんノマドワーカーとは・・・
- 仕事の合間に、家族の食事を作りたい
- 仕事の合間に、家族の買い物をしたい
- 子ども達が病気のときに、100%看病に集中したい(会社に迷惑かかるとか考えず)
- ↑急な休みでも、隙間で仕事したい
こんな感じで、家族中心の暮らしがあって、そこに柔軟に対応できる仕事がしたかったということです。
息抜きが必要なときは、わざわざ移動時間かけておしゃれなカフェまで行かなくても
近所のチェーン店のモーニングで十分。
キラキラとは縁遠いけど、これがわたしの理想だとわかって、すっきりしました。
ゆっくりカフェは、老後の楽しみ

長男が来年中学生になります。
たぶんあと10年くらいしか一緒に住めないし、部活とかはじまったら、もっと家での時間が減る。
自宅で家族が揃う時間は、とても特別なんだと実感します。
そんなことを考えると、なんだか胸がキューンとして、THE 母ちゃんな自分でいられることが、ものすごく安心するんですよね。
子育てって本当に忙しいし、大変なことも多いですが、いつかは必ず終わりが来ます。
そう考えたら、自由な働き方は子育て卒業後。
ゆっくりカフェ三昧は老後の楽しみでいいなって思うんです。
だからわたしは今日も自宅のダイニングテーブルにて。

そんなこんなで、超日常風景で仕事するフリーランスになったわけですが
これはやってみなければわからなかったことだな〜と思います。
なんでもそうですが、トライしてはじめて知る世界がある。
汚部屋時代、捨てられないと思っていたものを、捨ててはじめて掴んだ感覚にすごく似てるな〜と思いました。
ではではみなさま、寒くなってきましたので、風邪などひかぬようお体ご自愛くださいね!
最後までお読みくださり、ありがとうございました〜!
愛を込めて。